パブロフ
SE530が断線したので、
部屋に転がってた適当なイヤホンで音楽を聴いている。
良いイヤホンというのは別にこの世に無くても良い物だ。
断線しても僕の生活は何も変化していない。
音楽を楽しむというのはそういう事では無いのだ。
と思おうにも実際は耐え難いものがある。
贅沢品の怖さを思い知る。
使ってる時が最高かと言うと
慣れてしまうのでそうでもないし。
いきなり頂上付近に行ってしまうと
五合目の景色には感動出来ないどころか、
汚い景色とばかりにツバを吐いたりしてしまう僕であります。
全方位、出来るだけゆっくり山を登った方が
人生楽しい事が多いと思いました。
でも登ってしまったイヤホンマウンテンは仕方が無いので
これを買うべくお金貯めます。
--------------------------------------------
新店が月末にはオープンする。
調子良ければ今のお店はクローズしようと思います。
ちょっと勝負し過ぎた。
仕事マウンテンはメッチャ傾斜きつい。
霧が濃くて、何合目か不明。
気を抜いたら転げ落ちる。
気合入れ過ぎても一歩先が崖の様な気もする。
それでも登るのはそこに山があるから。とか言ってみたい。
オレは登るローリングストーンだから。とか言ってみたい。
--------------------------------------------
最近はズボ釣りという釣りにハマッている。
短竿を2本並べて、上からエビをパラパラ撒いて、
ひたすら待つという釣りなのですが、奥深い。
深さを変えたり、エサを変えたりと2本分なので意外と忙しい。
とっておきの青虫も刻まんといかんし。
青虫君とエビちゃんの尊い命のお陰で
スズキの50cm~70cmクラス他、多魚種を仕留めた。
バラしたけど、チヌも掛かった。
釣行がほぼ夜なので、竿先には鈴を付けている。
闇夜でリンリンと鈴がなるとおっさんは興奮する。
顔を真っ赤にする。
2本ともリンリンなった時は片方の足で竿を踏んづけて、
興奮のるつぼでおっさんはおしっこを漏らしている。
70cmのスズキになると竿は異常に曲がる。
鈴も異常にリンリン鳴る。おっさんも異常に興奮する。
そのうち鈴の音をならすだけで興奮できる体になるだろう。
そしたらもう釣りに行かなくなるだろう。
The comments to this entry are closed.
Comments